
将来の主力となるような 新エンジンを創る
栃木工場 エンジン組立職場
2019年入社

SCROLL
向上心が刺激される出会い
─入社して良かったことは?
入社した直後から、たくさんの良い出会いに恵まれています。まず、いすゞ自動車高等工業学校では、非常に尊敬できる指導員のもとで勉強に打ち込み、入社2年目に高卒新入社員研修の指導補佐を務めることができました。また、現場配属後の上司が、新規プロジェクトの立ち上げメンバーに私を選んでくださり、最年少で参加しています。周りの先輩方も模範となる行動を見せてくれる方ばかりなので、しっかり吸収していきたいと思います。

重要なプロジェクトに参加し
自分の世界が大きく広がる
─仕事内容を教えてください
これからいすゞの主力になると思われる新しいエンジンを、一から立ち上げるプロジェクトに携わっています。製造ラインでつくることを想定し、組み立て方法や手順を決めたり、新しい部品に合わせて工具を発注したりしています。また、他部署とのミーティングや藤沢工場への出張など、接する人も一気に増えました。エンジン製造の全体像を把握できるのは貴重な経験であり、「品質」という言葉の重みと責任を強く感じています。

新しいエンジンをお披露目し
達成感と誇らしさでいっぱい
─どんなところにやりがいを感じますか?
プロジェクトに参加した当初は、知らない言葉やルールを覚えることからスタートし、本社からの視察は手が震えるくらい緊張しました。そんな知識も経験も浅い私を、先輩方が手取り足取り指導してくれ、製造現場の皆さんも惜しみなく協力してくれるので、何とか自分の役割を果たすことができています。その結果、試行錯誤を繰り返して必死に取り組んだエンジンが形となり、社内セレモニーでお披露目することができたときは、大きな達成感と誇らしさに包まれました。


休日の過ごし方
趣味は旅行です。小中学校の野球仲間と一緒に野球観戦をするのが楽しみで、夏の大型連休には甲子園に行ったこともあります。夢は、プロ野球の全球団を観戦することです。また歴史も好きなので、よく京都へ旅行しています。
ISUZUの
魅 力
世界中にシェアを持つ“ISUZU”で働いているという誇りと自信を待つことができます。普段から“ISUZU”の一員であると意識することがモチベーションとなり、より良い仕事につながっていると思います。
