
急いでミスをするより正確さを重視
藤沢工場 アクスル組立職場
2021年入社

SCROLL
安全と品質を意識して
アクスル(車軸)を組み立てる
─仕事内容を教えてください
小型トラックエルフに搭載されるアクスルを組み立てています。アクスルというのは、車輪を取り付ける軸(車軸)のこと。ブレーキとハンドルとアクスルをつなぐ部品を組み付けることによって、車の進む方向や速度をコントロールできるようになります。仕事で気をつけているのは、安全を第一に考えて作業をすること。もう一つは、「部品を間違えていないか」「きちんと締め付けられているか」など、常に品質を意識して作業をすることです。

独り立ちできるまで
指導者がサポート
─仕事上の不安をどう乗り越えましたか?
初めてアクスルのラインを見たときは、作業スピードの速さに驚きました。ついていけるか不安でしたが、最初は指導者に手伝ってもらい、無事に独り立ちすることができました。後輩が苦労しているときは、「急いでミスをするくらいなら正確に作業をした方が良いから、ラインを止めても気にしないで」と声をかけます。ライン作業で改善したい点があれば、チームリーダーに相談するとすぐ実行してもらえるので仕事がやりやすいです。

任される工程が増えていく
─どんなところにやりがいを感じますか?
仕事を覚えて1人で工程を任されるようになること、そして任される工程が増えていくことが一番のやりがいです。もう少しでラインの全工程を覚えられるところで、現在は機械の操作や異常処理などを勉強中。異常の原因を見極めるのは難しく、まだ分からないことがたくさんあります。また、もうじき自動化が進んだ新しい小型アクスルラインが立ち上がるので、その作業手順を早く身につけ、頼りにされる作業者になるのが目標です。


休日の過ごし方
高校時代に野球部に所属していた事もあり、会社の近くにあるバッティングセンターに行ってリフレッシュしています。仕事をしている中でもプライベートで自分の好きなことに打ち込める環境は仕事を続けていく中でのいい気分転換になっています。
ISUZUの
魅 力
社員寮や年3回の長期連休など福利厚生が充実し、とても働きやすい職場です。有給も取りやすく、市役所での手続きや病院を受診するときなどは、半日休暇や2時間休暇など用事に合わせて休めるので、効率的で助かっています。
