働く環境

制度紹介

制度紹介

〈ワークライフバランスの推進〉

性別を問わず誰もが、やりがいや充実感を持ちながら仕事をし、同時に、子育てや介護などの時間を持てるようになり、仕事と生活の調和(ワークライフバランス)を図れることが、持続的な社会や企業の発展に欠かせません。そのため、時間外労働の削減や年次有給休暇の取得促進を進めるとともに、「育児休職」「介護休職」「ボランティア休職」などの各種休暇制度に加え、短時間勤務制度などを設けています。

仕事と育児・介護の両立を支援する
主な制度

出産・育児
■育児休職制度
期間:子供が満2歳に達した直後の4月末まで
回数:1人の子供に対して2回まで申請可能
男性社員も育休を取得するよう推奨する取り組みを進めています(2022年度実績、対象者の88%取得)
■配偶者出産休暇
該当日より2週間以内に3日間取得可能
■子供の看護休暇
対象:小学校就学の始期に達するまでの子供を養育する従業員
取得可能日数:対象となる子供が1人の場合 年間5日間/2人の場合 年間10日間
■短時間勤務制度
対象:子供が小学校3年生に達した直後の3月末まで
(1)申請回数に制限なし
(2)申し出期間の短縮および延長、分割取得も可能
(3)15分単位で設定可能
■在宅勤務
対象:小学校3年生に達した直後の3月末までの子
期間:週2回、月10回までの利用が可能
※COVID-19に関連する在宅勤務に関しては、情勢を見ながら随時判断の上、BCP対応を実施しています
ISUZUは「えるぼし」の最高ランク(3つ星)を取得しました!
「えるぼし」とは、厚⽣労働⼤⾂による⼥性の活躍推進の状況などが 優良な企業の認定制度の認定マークの愛称です。
介護休職制度
■介護休職制度
介護に必要な期間(通算1年)
■介護のための介護休暇
入院・在宅にかかわらず常時介護を必要とする
対象が1人の場合 年間5日間/2人の場合 年間10日間
■短時間勤務制度
対象:介護に必要な期間 その他:15分単位で設定可能
■在宅勤務
在宅勤務:週2回、月10回までの利用が可能
※COVID-19に関連する在宅勤務に関しては、情勢を見ながら随時判断の上、BCP対応を実施しています

育児休職取得者の復職率:
100%(2022年度)

働く環境

pagetop