INTERVIEW

INTERVIEW
INTERVIEW

上野 将器Masaki Ueno

開発〈xEV〉xEVシステム開発第一部
2017年入社

PROFILE

学生時代はリチウムイオン電池の劣化解析法の研究を行い、将来的には電気自動車の開発に携わりたいという想いを抱く。就職活動では、多くの自動車メーカーを訪問した。商用車に惹かれた理由は、開発した車が雇用を生み、経済活動を支え、人々の生活を豊かにする点で、乗用車とは異なる魅力を感じた為だった。ISUZUには、これまで前例のないトラックのEV開発に携われるチャンスがあると感じ入社を決める。

私の仕事

EVトラック分野をリードしていく

さまざまな種類の電動車を意味する「xEV」。この「xEV」商品を開発し、ISUZUの新たな基盤を作っていくことが私たちのミッションです。現在私が担当するEVトラックの開発・実用化は、確立されたキープレイヤーが存在しない未開の市場です。昨年にはエルフEVのモニター運用を開始し、環境面のみならず、トラック本来の経済合理性と使い勝手の検証を行っています。私は、大学で培ったバッテリーに関する知識を活かし、お客様に満足していただくEVトラックを世界に広めることを夢見て、日々の業務に取り組んでいます。

  • 私の熱量

    お客様ファーストな
    開発に向かう

    開発したエルフEVモニター車は、実際にお客様に使っていただくことで、多くのフィードバックを得ることができます。私はモニター活動の中で、主にEVに使われるバッテリーに関する業務を担当しており、ドライバーが快適に働くことができるように、バッテリーの高容量化や高出力化などの課題に取り組んでいます。お客様がどのような使い方をするのかデータを得るだけでなく、お客様と直接EVトラックの使い勝手について話し合うことで、実態にかなった商品へと繋げることができ、技術ファーストな開発ではなく、お客様ファーストな開発となるように検討を繰り返しています。

  • 私の挑戦

    常に最先端領域に
    チャレンジする

    EVトラックの開発自体が挑戦の毎日だと感じています。開発に携わったトラックが、初めて走り始めたとき、そしてモニター車をご利用いただいたお客様から低騒音、低振動で気持ちの良い加速性能だと笑顔で好評をいただいたとき、挙げればキリがないほど、喜びを感じる瞬間があります。EVトラックという最先端の領域に、入社後すぐに携われた経験は大きな財産になると感じており、今後、EV分野だけでなく、常にクルマの概念を覆すような最先端の技術開発を牽引できるように成長していきたいと考えています。

私の成長

この瞬間こそが
大切な経験だと実感できる

EVトラックは過去に前例の無い開発でした。その過程ではいくつもの失敗も経験しました。今後、さらに機能を高めた車両を世に送り出すために、それらの苦い経験を次に活かしていくことも私たちのミッションです。私自身も何度か不具合に直面し、上司や協力会社の方たちとともに解決に向き合い、再発防止のための施策検討を重ねています。大変なことも多くありますが、今、経験できていることは二度とないことだと自覚し、ひとつひとつを大切にし、未来への糧としています。

1日のスケジュール

8:15出社

メール確認
To Do 整理

8:45設計

EV関連部品の設計

11:00打ち合わせ

グループ内でのプロジェクト進捗共有

12:45昼食

13:15車両測定

15:00サプライヤとの打ち合わせ

16:00データ解析

EVの使われ方を解析

17:00退社

INTERVIEW
  • BACK
  • INDEX
  • NEXT
pagetop